【保育士の人間関係】最悪の場合、新人保育士が悩んだ場合の対処法、良い職場の探し方とは?

0 コメント
twitter
はてな
facebook

今回の記事では、保育士の人間関係について様々なケースから対処法を紹介します。

  • 人間関係が最悪な職場であった場合の対処法
  • 新人保育士が人間関係で悩みをもったときの対処法
  • 人間関係の良い職場の探し方のポイント

などについて記載していきたいと思います。

具体的なシチュエーションを例にあげながら見ていきましょう。

保育士同士の人間関係が最悪な職場であったときの対処法

同僚保育士に不満があったとしても、些細な悪口でも、他の保育士に言わないようにする

女性は噂話しが大好きで、人から聞いた話しを他人に話す際、話しの内容を大げさにして話す傾向があります。

例えば、Aさんが「Bさん、いつも朝ギリギリに仕事に来ますね」と誰かに話した事が回りまわって、「Aさんが、Bさんはいつもギリギリに仕事に来るから、朝の準備をしなくてずるい、朝の準備まで含めて仕事なのに、Bさんと給料が同じなんて納得いかない、って言ってたわよ」となる事があります。

これがBさんの耳に入ると、AさんはBさんと仕事しづらくなってしまいます。何気なく言った一言が、悪くとられる事もありがちなので、言葉の選び方も注意が必要です。

他の保育士の悪口に同意しない

私が保育所で働いていた時、昼休みの部屋の中では、同僚の悪口大会でした。しかし、見ていると、要領の良さそうな先生は悪口を聞いているだけで、同意はしません。

「そうなんですか」「初めて知りました。」「へぇ」と相槌を打っているだけです。

悪口に、「私もそう思います」「そうですよね」と同意していまうと、後で「Aさんも言ってたんだけど」と話されてしまい、まるでAさんが悪口を言ったかのように噂が回ってしまう事があります。

新人保育士が職場の人間関係で悩んだときの対処法

嫌いな人、苦手な人には積極的に話しかける

職場に嫌いな人、合わない人がいるのは当然だと思います。しかし、普通の会社と違って、保育園という職場は働く人数も少なく、どうしても人間関係が密になってしまいます。

私が保育士になる前、一般企業で働いていた時は、嫌いな人とは距離をおいても仕事に支障はありませんでした。

しかし保育士になると距離を置く事が出来ません。保育士の仕事では、保育士同士連携プレーが必要です。

子ども達の安全を守るにも「○○君は病み上がりなので、様子を気にかけてあげてください。」とか、「○○ちゃんは今お母さんが出産前で精神的に不安定なので、お友達に攻撃的にならないように見ていてあげてください。」など、保育士全員で子どもをみるわけです。

そのため、嫌いだから口を利かないというわけにはいきません。

私は嫌いな保育士には積極的に話しかけるようにしました。「休日は何されてるんですか?」とか「先生髪切りました?似合ってますよ」など、プライベートの質問をしてみることもおすすめできます。

相手は自分に興味を持ってくれている人を、自分の事が好きだと考える傾向があります。保育士として働くには、苦手な人であっても、円満な関係を築いていく必要があるため、こうした配慮のある行動を取れることが大切になってきます。

常に笑顔で、腰を低くする

嫌いな保育士を好きになったら、次は自分も変えなければいけません。職場関係で悩むと笑顔が消えてしまいます。

体調の悪い日もあると思うし、早く帰りたいと思う事もあると思いますが、常に笑顔でいる事が大事です。

保育士なので、子どもと接する時に笑顔でいるのは当たり前ですが、子どもが帰った途端、笑顔が消える保育士はどうでしょうか。笑顔でいれば自然と周りも笑顔になるものです。

それから、腰を低くする事も重要です。人間関係のよくない保育所では職員同士のやりとりは、「これやっとくよ」、「ありがとうございます」など、味気ないやりとりが行われていました。

しかし、人間関係の良い保育所では、「これやっておきます」、「え?いいんですか?すいません。ありがとうございます。助かります、お願いします」といった感じでした。

私も最初は、反応が大げさすぎじゃないかと思いましたが、女性ばかりの職場ではこれくらい腰が低いほうが上手くいくのかなと思いました。

保育士が人間関係の良い職場を探す方法

履歴書を出す前に見学に行ってみる

保育士の求人が出ていて、ここがよさそうだなと思っても、すぐに履歴書を出すのではなく、電話で「一度見学に行かせてもらっていいですか?」と聞いてみるといいです。

保育園は忙しいので、子ども達がお昼寝している時間に、見学に来るよう言われる事が多いです。子ども達がお昼寝している時間は保育士の休憩時間なので、保育士同士がどういう感じで話しをしているかで、その職場の保育士達の仲の良さが分かります。

職員の年齢層を見て、自分にあった職場を探す

私現在29歳ですが、自分と同年代の人達より、40代、50代のおばちゃん保育士と話す方が落ち着くタイプなので、おばちゃん先生が多い園を選びます。

自分と同年代の保育士が多い方がいいなら、そういった園を選ぶという風に、自分にあった園を探すのがいいと思います。

保育士は人間関係で悩んでいることが多いもの

今回の記事では、保育士の人間関係について記載していきました。保育士は様々な悩みを抱えていることが多いようですが、その中でも、人間関係で悩みを感じている人は多いようです。

参考記事:保育士の悩みランキング。給料、激務、人間関係…尽きないストレス

あまりに悩みがひどいと、保育士を辞めたいと感じてしまう場合もあるかもしれません。そういった場合でも、いきなり辞めてしまうのはもったいないし、次の職場が決まるまで無職になってしまい、リスクがあるため、まずは保育士専門の転職サイトを利用し、キャリアカウンセラーに無料相談してみることをおすすめします。

参考にどうぞ → 保育士の転職サイトランキング【評判が良い7社を比較】

bg
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
4月19日 22:08 求人更新
0 コメント
twitter
はてな
facebook

pagetop