保育士の悩みランキング。給料、激務、人間関係…尽きないストレス

0 コメント
twitter
はてな
facebook

保育士の人は、毎日身を粉にして頑張って働いています。

知らない人が見れば華やかに思われるかもしれませんが、保育士の仕事は責任も重大ですし、その仕事量も半端ではありません。

そんな大変な保育士ですが、どんな悩みを日頃からかかえているんでしょうか。

保育士全体で共通してみんなが抱えている悩み、新人保育士や先輩保育士が悩んでいることなどを紹介します。

保育士には共通した悩みがある

保育士は、毎日の仕事のことで悩んでいたとしてもあまり人には話さないことがほとんどです。

実際にはどんな悩みがあるのでしょうか。大変な仕事をこなしている保育士だからこそ、悩みはつきものだと言えるのです。

では、実際に保育士がどんなことで悩んでいるでしょうか。ランキング形式で見てみましょう。

給料が安すぎる

やはり、保育士が一番悩まされているのは、給料が安すぎることでしょう。保育士というのはとにかく忙しい仕事です。

その仕事は保育だけにとどまらず、様々な雑務までこなしていかないといけないのです。

いくつもの雑務と同時に何十人もの子どもの世話をしなければならず(年齢によって定められている保育人数は異なります)、保育士の肩にかかる重荷はとても重いと言えるでしょう。

このように保育士というのは重大な責任を伴う仕事なんですが、その給料はいまだ10万円台にとどまっているのです。

その背景には、保育士の仕事が子育てをすることに似ているので誰にでもできる仕事であると思われていることが関係しているとも考えられています。

決してそんなことはありませんし、それ以上に保育士というのはハードすぎる仕事であることを、もっと認めてほしいですよね。

気になる保育士の給料をチェックしてみましょう。
年代・地域別の保育士の平均年収

仕事が激務すぎて休む暇がない

保育士は、メインの仕事である子どものお世話だけでも本当に大変な仕事なんです。

子どもはいつも同じように動いてくれるわけではありませんし、子ども同士のトラブルに発展することだってあります。

その対応だけでも骨が折れるのに、その他に書類作成(おたよりや報告書など)・雑用・イベントの準備やらたくさんの仕事がプラスされてしまうんです。

これらは子どもがいる時間帯にすることはできませんから、サービス残業をしたり家に持ち帰ったりすることになります。

さらに休日出勤もあったりするので、保育士は本当に気の休まる時がないんですね。このような激務すぎる現状に嘆いている保育士はとても多いのです。

▼関連記事
保育士が疲れる理由。激務、保護者、人間関係

職場の人間関係が辛い

保育士が働く環境は、どうしても女性だけの場合が多いので人間関係がドロドロしやすくなってしまうんですね。

女性だけが集まるとどうしても悪口や陰口を言いやすくなってしまいますから…

そして派閥なんかもあったりするので、悪口を言われている所を目撃しても見て見ないふりをしたりすることもあり、心身共に疲れてしまうようです。

さらに、上司や園長からのパワハラなどがあると、さすがに受け止めきれなくなるかもしれません。

腰痛に悩まされてしまう

保育士の業務は、実はとても体力を使います。子どもと遊ぶだけでもかなり動き回ることになりますし、抱っこをせがまれることも多いでしょう。

それに乳児の場合にはオムツ交換もしなければなりません。大抵は床でそのまま行うことがほとんどですから、これで腰を痛めてしまうことが本当に多いようです。

この他にも重たい荷物を日常的に運ばなければなりませんし、保育士は常に腰を酷使してしまいがちになるんですね。

腰が痛いからといって仕事を休んだりすることはできませんし、仕方なく働いているとヘルニアになってしまう…という保育士が多いんです。

これを少しでも改善するためにはコルセットを付けて、なるべく腰を使わないように意識することが大切だといえるでしょう。

前屈みにならないようにしたり、子どもを抱き抱えるのではなく膝に乗ってきてもらう(乳児ではできませんが)などの改善策が必要です。

さらに腕を使わずに、身体全体を使って持ち上げるようにすると腰への負担が軽減できるでしょう。

とにかく出会いがない

この悩みはちょっと意外な気もするのですが、保育士にはほとんどと言っていいほど出会いがないんです。

保育士になるには保育士養成課程というものを受講しなければいけませんが、ここにはほとんど女性しかいません。

もし男性が数名いたとしても、保育士は給料が安いので結婚相手としては弱いのです。

そして、実際に保育士として働き始めるとさらに出会いはなくなってしまうんですよ。

もし恋人ができたとしても、保育士はイベントなどでとても忙しいことが多くデートの時間が取れないこともあるんです。

だからなかなか結婚までは至らないんですね。

ですが本当に結婚したいと思うなら、結婚相談所に登録したりして、婚活をすることをオススメします。

やはりポイントは初めから自分が保育士であって、忙しいということを理解しておいてもらえることでしょう。

保育士は子どもが好きで家庭的なので、男性からはとても人気がありますからね。

自然な出会いを求める場合には、合コンや友達からの紹介をしてもらうのも良いかもしれません。

新人保育士が悩んでいること

それでは、新人保育士はどんなことで悩んでいるのでしょうか。こちらもランキング形式で見てみましょう。

  1. 先輩との人間関係がうまくいかない
  2. 給料が安すぎる
  3. 職場の環境が悪い(サービス残業・休めない)
  4. 保護者との関係が難しい
  5. 保育の経験・スキルが足りない

やはり、保育士全体としての悩みと同じような内容になりましたね。その中でも一番の悩みは、安すぎる給料を押さえて先輩との人間関係だということなんです。

やはり保育士として働くにあたって、人間関係は大きな割合を占めるということが分かるでしょう。

新人保育士は、研修をしたことはあってもその全てにおいて初めてなことが多いです。

慣れない業務にプラスして先輩保育士から叱られてばかりいたりすると、保育士としての自信を無くしてしまうこともあるかもしれません。

やはり何事も経験を積んでいくことで分かることばかりですから、まずは頑張って保育士の仕事をこなしていくことが第一目標ですね。

▼関連記事
新人保育士が悩んだときの対処法

中堅保育士が悩んでいること

では、5年程度保育士として経験のある中堅保育士の場合は、どんなことで悩んでいるのでしょうか。

  1. 新人の保育士へ指導をするのが負担になる・育て方が難しい
  2. 業務内容に体力が付いていかない
  3. 思うようにスキルアップができない
  4. 給料がなかなか上がらない
  5. 自分が理想とする保育ができない

中堅保育士は、しっかりと後輩である新人保育士に仕事の仕方や理念などを教えなくてはいけないと考えています。

しかし、それがどうしてもきつい言い方などになってしまい新人保育士からはいじめだと思われてしまうこともあるんです。

そのせいで、頑張って教えてきたつもりの新人保育士が退職してしまったりするとさすがに堪えてしまうのです。

園長や上司からは「こうあるべき」という考え方を押し付けられることもあるので、まさに板挟み状態と言えるかもしれません。

やはり人間関係での悩みというカテゴリーにはなるのですが、これは中堅保育士ゆえの悩みだと言えるでしょう。

さらに、保育士の仕事はとにかく体力勝負です。だから、年齢を重ねていくにつれて身体の疲労はさらに溜まっていくことになるでしょう。

若いころにはできていたことが、今はなかなかできなかったりして自分の身体の変化に戸惑うこともあるかもしれません。

ベテランになればなるほど、どうしても体力の悩みはついてまわると言えますね。

さらに保育を続けていくうちに現実を知ってしまったり、なかなか給料が上がってくれなかったり…中堅保育士なりの悩みがあるようです。

悩みを解決するために話を聞いてもらう相手や場所

保育士は、そのパターンごとにたくさんの悩みがあるということが分かりましたが、普段誰に相談しているのでしょうか。

  1. 保育士友達(同級生など)
  2. 同じ職場の先輩や同僚
  3. 家族(兄弟・親)
  4. 恋人や旦那さん
  5. SNSの掲示板に投稿する

やはり、同じ保育士として働いている友達に相談するのが一番多いようです。環境が違うからこそ話しやすい、ということはあるでしょう。

同じ職場の同僚などに話す場合も意外に多かったです。

とても身近な存在ですし、味方になってくれるのは嬉しいですが近すぎる分、相談内容が他に漏れたりすることがないように気をつけましょう。

相談する相手の性格をしっかりと見極めて、本当に口が堅くて信頼できる人を選ぶと安心ですね。

家族や恋人なども、相談者の性格をよく把握している分親身になってもらいやすいでしょう。

SNSも上手く活用すれば、上手にストレスを発散させることができますね。ただし、SNSは誰が見ているか分からないので、そこをしっかり意識して相談するようにしましょう。

身体が限界に達していることを示すサインに気をつける

保育士をしている人は、どんなにその仕事内容が激務であったとしても無理して頑張ってしまう傾向があります。

しかしあまりにも頑張りすぎてしまうと、身体がそれに追い付かず精神的に病んでしまうこともあるかもしれません。

自分では気づきにくいかもしれないそんな症状も、身体が出してくれるサインによって気づくことができるんです。

  • ここのところ頭痛が激しい
  • せっかくの休みがあってもやる気が起こらない
  • 日中に、めまいやフラフラが起きることがある
  • いきなり汗が大量に出てくることがある
  • いきなり心臓の鼓動が早くなる
  • 食欲がなく吐き気がある

▼関連記事
仕事のストレスによる吐き気。疲れた脳と身体が限界になり起こる症状

もしこれらの症状があることに気づいたら、それは身体からのSOSなのです。

上の項目で指摘したように、腰痛や出会いは自分である程度は改善することができるかもしれません。

しかし給料や仕事内容、人間関係については自分で変えていくのはかなり難しいことなのです。

これ以上は無理をせず休んだり、今より条件のいい職場に転職をすることも視野に入れていきましょう。

今では保育士専用の転職サイトもたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

保育士に悩みはつきもの。上手く向き合って無理をしすぎないことが大切

保育士というのは、体力的にも精神的にもとても大変な仕事です。やはり多くの保育士がたくさんの悩みを抱えているということが分かりましたね。

新人保育士と先輩保育士も、それぞれタイプの違った悩みがあるんです。悩みと上手く向き合うために相談する相手をしっかりと選ぶことも大事だと言えるでしょう。

さらに、上記に記載した身体のSOSサインにもし気づいたなら、それ以上は無理をせずに早めに対策をするようにしてくださいね。

bg
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
10月15日 20:57 求人更新
0 コメント
twitter
はてな
facebook

pagetop