- ReSTART!第二新卒>
- 転職を成功させるための準備>
- 転職活動の時期・スケジュールを決める>
- 【体験談あり】社会人1年目の転職。成功のコツは転職理由と志望理由
【体験談あり】社会人1年目の転職。成功のコツは転職理由と志望理由
新卒1年目で希望を持って社会人になったにも関わらず、入社した会社が自身が思い描いていたものと違い、「こんなはずではなかった」と失望する方も多くいらっしゃいます。
その一方で「3年働いて一人前」という考え方も根強く、1年目で転職していいものか迷っている方も多いでしょう。そこで本編では入社1年目の転職についてお話をしたいと思います。
社会人1年目からの転職はあり?入社したばかりの転職活動
では、社会人1年目の転職というのはアリなのでしょうか。結論から言えばアリです。実際、社会人1年目で転職活動を行い、成功した方も数多くいらっしゃいます。
では、なぜ新卒1年目の方がこのように転職に成功するのでしょうか。その要因としては以下の3点が挙げられます。
- 優秀な第二新卒を確保したいと考える一部大手企業
- 新卒採用枠を埋めきれなかった中小企業
- 若手を取りたいが1から教える余裕のない中小企業
今採用の現場で起こっていることは、新卒の若手を採用したいけど、採用できない、採用枠を埋めきれないという会社が数多くあります。
なぜ、このようなことが起きているのかというと、「少子化」と「景気上昇」が同時に発生しているからです。
また、大手企業は新卒文化の強い会社が多いのですが、なかには大手でも中途採用に積極的な会社もあります。そういう会社は新卒採用で取り切れなかった優秀層を取りに行くケースもあります。
中には、入社した後に行う名刺の渡し方、電話のつなぎ方など基本中の基本を教えるだけの労力は割けないが、若い社員が欲しい会社もあります。そのため、一定期間の経った社会人1年目の方を採用するケースもあります。
つまり、社会人のとしてキャリアの薄い社会人1年目の方でも確実に転職市場でニーズがあるということなのです。
▼関連記事
売り手市場になっている第二新卒の転職事情
何を話せばいい?社会人1年目の転職理由と志望理由
入社1年目の方が転職するにあたって重要なのは、転職理由と志望理由です。では、面接の中でどのような点を話せばいいのかですが、押さえておかなければならないのは4点です。
- 人間関係を理由にしない
- 仕事がつらい理由ははっきりさせる
- 何をやりたいのかを明確にする
- 未来の話をできるようにする
では、それぞれのポイントについて解説を加えていきたいと思います。
人間関係を理由にしない
転職理由を上司、先輩との人間関係を理由にする方がいますが、これは止めましょう。なぜなら、面接官は人間関係での退職理由を、社内の人間関係作りができない人と認識してしまうからです。
仕事とは人間関係が最も重要になります。そのため、状況はどうであれ、社内の人間関係を理由に転職を行っているということを述べるのは得策ではないのです。
人間関係が原因で転職する人は多いですが、採用選考では納得してもらえるような理由の伝え方が大切ですね。
仕事がつらい理由ははっきりさせる
入社1年目で転職活動をするというのは、今の会社で働くのが大なり小なり辛いからであることは面接官は理解しています。ただ、何が辛いのかをはっきりしていないと転職先で同じことを繰り返してしまいます。
また、その辛いことは今自分で頑張って解決できることなのか、そうではないことなのかも同時に考えましょう。変えられることは変える、変えられないことを転職で実現するということを考えましょう。
何をやりたいのかを明確にする
転職の際に、最も大事なことは、働くことで何を実現させたいかという「やりたいこと」です。この「やりたいこと」は志望動機の中で伝えることとなりますが、働くということは中小機的なものとなります。
そのため、その中長期的にモチベーションを維持して頑張れるのかという点を採用する際は見ています。自分のやりたいことを自分の言葉で伝えることが重要であるということを認識してください。
未来の話をできるようにする
未来のことというのは、「目標」です。社会人は常に目標をもって働くということを大事にします。そして、その目標というのは人により異なります。将来どうなりたいのかという自分の目標を語れるようにしましょう。
このように、1年目の転職というのは、退職理由を話すことにはなりますが、それ以外だと新卒の面接と変わりません。
大事なことは、新卒の面接同様、現在、過去、未来という観点で自分を見つめなおし、面接を受ける会社で、今回の失敗を踏まえて活躍できますということをアピールしていくことなのです。
転職に向け、必ず明確なキャリアプランを作成しておきましょう。
キャリアプラン作成のコツ。ブレなく過去・現在・未来を語るには
成功した人はいる!社会人1年目で転職できた人の話
では、実際社会人1年目で転職できた人というのはどのような方なのでしょうか。ここでは、その実例をご紹介します。
以下今回ご紹介する1名のプロフィールとなります
転職前の業界:不動産業界
転職後の業界:ビルメンテナンス
転職を考えた理由:結婚した後も働ける会社ではなく、女性の退職が非常に多いことを入社して知った。結婚後もキャリア形成をできる会社で就職したいと考え転職に踏み切りたいと考えた。
特記事項:宅建資格合格
彼女は不動産業界に興味を持ち、マンション販売の会社に就職しました。仕事内容も最初説明をされた仕事内容と異なっていたが、それでもやりがいはありました。
しかし、経営側の女性が結婚したら退職するような流れを作る前時代的な経営方針、女性の退職者が後を絶たない社風に将来的なキャリアを描けないと考え転職に踏み切りました。
では、彼女がなぜ転職に成功できたのかというと、大きく3点あります、
- 転職しないと解消しない不満が明確
- やりたいことも明確
- コミュニケーション力が高くインプレッションが良い
彼女が転職に成功した点として、まず重要なのは自身の不満に対し、転職という手段をとったことが正しいという点が挙げられます。
次に、彼女は不動産業界での仕事にやりがいをもっていたため、この業界で引き続き働きたいということを面接で伝えられたこともプラスに働きました。宅建資格合格もそれを証明できました。
何より、彼女がよかったのはコミュニケーション力の高さ、営業職として必要な元気があったことが、第2新卒として採用したいという現場・経営層の心をつかむことができました。
このように、人物面が第一ではありますが、非常に合理的な転職で、やりたいことが明確であったことが転職成功に繋がったのです。
こんな人が成功する!社会人1年目の転職
社会人1年目で転職するというのがベストなのかという議論はさておき、社会人1年目で転職をすることは可能です。そして、業界にもよりますが、実はそんなに難しいことではありません。
ただ、本当の意味での転職成功というのは、その会社に入社し、活躍をすることです。転職は、環境を変え、活躍するための手段であり、転職がゴールではありません。
社会人1年目で転職に成功する方は、自身が今の会社で長く働けない、転職すべきだという理由をしっかり明確化したうえで、しっかり軌道修正できる方、またやりたいことを明確に言える方です。
社会人1年目で転職したいとおっしゃっている方は、まずは自分の頭で転職をすべきなのか一回冷静に考えてみましょう。
その判断がつかない、どんな選択肢を取るべきかわからないのであれば転職エージェントに相談してみましょう。
転職という手段は人にもよりますが人生で何回も使うことができるわけではありません。転職ををきっかけに自身のキャリアについて向き合ってみてください。
- DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
- リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
- マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
- エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
- @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】