- ReSTART!第二新卒>
- 履歴書・職務経歴書の書き方>
- 転職を成功させる履歴書の書き方>
- 研修報告書の書き方とパターン別例文【介護・看護・保育】
研修報告書の書き方とパターン別例文【介護・看護・保育】
今回の記事では、研修報告書に書く内容、所感の欄の書き方、パターン別の例文(介護・看護・保育)などについて記載していきます。
研修報告書の書き方に悩んでいる人は、是非参考にしていただければと思います。
研修報告書に書く内容、それぞれのポイント
研修報告書に書く内容はほとんどの場合以下の通りです
- 研修名
- 氏名
- 報告書を作成した日付
- 研修日程および内容
- 所感
所感の欄の書き方のポイント
所感を書く時、内容の羅列のようになってしまい文字数不足になってしまったり、内容の無い所感になってしまったりしがちです。ですが、所感とは研修を受けて“感じた事”そしてそこから“見えてきたもの”を書く場所です。
そのため、内容をただ単に羅列するのではなく、学んだ内容+自分が感じたことをセットで記載するようにすると良いと言えます。
また、語尾も統一しましょう。凝った言い回しにする必要は無いので、「です・ます」や「である」にしましょう。ここが統一されていなくて再提出なんてこともあるようです。
読み手の理解を考えて書く
当たり前ですが読み手がいます。「研修を通して何を学んだのだろう?」という期待と興味を持って読む人がいるわけなので、その人に伝わりやすく、また読んでいて苦痛の無い文章を心がけましょう。
ダラダラと書くだけではメリハリのない文章になってしまいます。本文をいきなり書いてしまうのではなく、自分は研修を通して、何を感じ、何を考え、何を得たのかをよく頭の中で整理して、伝えたい事が伝わるようにまとめてから書くと良いでしょう。
研修報告書の例文
介護、看護、保育士の順で例文を紹介します。
介護の研修報告書の例文
今回のコミュニケーションの研修を受け、一つの言葉でも受け止め方を変えることで全く違った意味になるのを再確認しました。ポジティブに受け取れる表現を多く自分が持てるようになって行くと、コミュニケーション力向上していくポイントであると気づくことが出来ました。
相手に「ノー」ではなく、「イエス」と言ってもらえると、自分の行動や話し方などが、肯定されているように感じ、相手と付き合っていくことが楽しくなり、ポジティブな気持ちで働くことが出来るようになるということを学ぶことができました。
そのため、今後は、積極的に「イエス」と返答してもらえるような問いかけを相手にしていき、双方気持ちが良い介護をしていきたいと感じました。
「◯◯ではダメでしょうか?」より、「◯◯でもよろしいでしょうか?」という聞き方が良いというのも頷けました。
服薬指導も素晴らしかったです。ぜひ役立てたいと思いました。何事もポジティブに捉えるのがいかに難しいかわかりました。自分は無意識にネガティブな言葉を発することが多いです。今後この研修を日々思い出したいです。
看護の研修報告書の例文
研修を受けて、病院での自分の勤務態度や言動で、適切でなかった点を振り返ることができました。
研修で歩いた時とは違い、病院の廊下では患者さまや他のスタッフに見られているという意識が少なかったと感じました。常に患者さま達は私たちの言動を観察しているという意識を持たなければならないと思いました。
自分のちょっとした態度で、患者さまを不安な気持ちにさせてしまったり、病院に迷惑をかけてしまうことがあるということに、今日の研修を通して、気が付くことができたため、非常に良いきっかけとなりました。
今後は明るい挨拶や言葉にも思いやりを持ち、常に患者さまに見られているという緊張感を持ち行動しなければいけないと思いました。
電話対応では短く簡素にまとめることなども勉強になりました。人と接する上で最低限出来ていなくてはならないことを、無意識に疎かにしてしまっていると思いました。
保育士の研修報告書の例
自己肯定感の講習の中で、養護と教育との関わり方について、自分自身が今日まで持っていた考え方が変わりました。気付く事が出来なかったことが多々あり、他の側面から保育を見ることが出来るようになりました。
「認められ、安心し、優しい気持ちを持つ」という子どもの心の仕組みがとてもよくわかりました。受け入れてもらえているという安心感を感じ、そしてリラックスするという自己肯定感を感覚として意識することが出来ました。
この感覚が心の中にあることで、自然と優しい気持ちになることができ、他者と折り合いをつけて行くことが出来ると思います。
自分自身を受け入れることを心がけることで、子どもたちのことも受け入れて行けるのだと知りました。今後は、子どもの気持ちに寄り添い認めてあげることや行動を言葉に表現することをやって行きたいです。また、「聴く、触れる、認める」を今までより多くして行きたいです。
書類を作成することの多い介護・看護・保育ってどんな仕事?興味を持ったら、まずは業界研究をしてみましょう。
研修報告書はポイントをおさえていれば作成は簡単
「研修を通して何を学んだのか」、いちから整理してから文章にすれば、間延びしてしまって読むのにつかれる文章にはならないでしょう。
研修報告書は
- 何を感じ
- 何を考え
- 何を得たのか
をよく頭の中で整理して、簡潔に伝えるようにしましょう。語尾の統一も忘れずに。
- DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
- リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
- マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
- エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
- @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】