信用金庫の志望動機の作り方&例文。信金愛と地域愛でアピールしよう

0 コメント
twitter
はてな
facebook

志望動機を作成する時は、信用金庫の特徴を十分に把握したうえで動機を明確に伝える必要があります。

信用金庫について「銀行よりアットホームなのかな」「地元に密着していそう」など漠然とした印象を持ったままではありませんか。それでは具体的な志望動機が書けません。

説得力のある志望動機は作成するには、どのようなことに気をつければよいのでしょう。当記事ではチェックしておきたい信用金庫の特徴、志望動機を作る時のポイント、例文を紹介していきたいと思います。

銀行ではなく信用金庫を選んだ理由をアピールすることが大切

金融機関は安定しているイメージがあり人気の高い就職先です。中でも信用金庫は狭い地域で営業しているので全国への異動も少なく、競争率の高い就職先となっています。

金融機関の中から信用金庫を選んで応募する場合は、志望動機の書き方を工夫し、入社したいという熱意、入社後の意気込みを強くアピールする必要があります。

金融機関には、メガバンク、地方銀行、信用金庫といくつかの種類があります。その中で「なぜ銀行ではなく信用金庫を選んだのか」という点は、採用担当者の関心も非常に高い部分です。

その点がぼやけていると、採用担当者に「銀行でも良いのでは」と受け止められ、書類選考や面接で落とされやすくなってしまいます。

銀行と信用金庫の業務内容は基本的にほとんど同じものですが、根本的な違いがあります。信用金庫の特徴を把握しておくことで、具体的な志望動機がスムーズに書けるようになるでしょう。

信用金庫の特徴は?銀行との違い・魅力について

志望動機を作成する前に、銀行と信用金庫の違い、信用金庫ならではの魅力を理解しておきましょう。

信用金庫と銀行の違い

銀行と信用金庫は、預金、融資、為替取引を取り扱っているところは同じです。どちらも、預金してもらったお金を企業や個人に融資し、その利息で利益を得ながら運営しています。

しかし、銀行は銀行法、信用金庫は信用金庫法に基づいて運営しており、会社組織の構成、目的、業務範囲にはっきりした違いがあります。

一言で言うと、銀行は利益を上げることを目的に全国規模で展開している金融機関、信用金庫は地域の住民と中小企業のために営業する地域密着型の金融機関ということになります。

信用金庫は組合員の相互扶助を目的とした「協同組織」の金融機関であり、営利は目的としていません。組合員が出資したお金を組合員の中で循環させながら運営が行われています。

信用金庫は対象地域が限定され、組合員になれるのはその地域の住民または中小企業、といった決まりがあります。融資は組合員しか受けることができません。

銀行の会社組織は「株式会社」です。営利目的(株主、出資者に利益を分配すること)で運営を行っています。

銀行は信用金庫のような会員制をとっておらず、全国の地域を対象に運営を行っており、誰でも預金・融資が利用できます。

信用金庫の魅力

信用金庫の魅力は、営利を目的とせず地域活性化のために貢献しているところです。信用金庫が取り扱う融資は、顧客である中小企業を支えます。

融資には、申込みに条件があったり審査があったりして、金融機関は将来の経営が安泰だと判断できる企業でなければ融資を実行しません。

銀行はより多くの利益を得たいので、大手企業を中心に高額の融資を行います。特に大手銀行は景気が悪くなると「貸し渋り(融資しないこと)」に走る傾向があります。

中小企業はそういった点で不利な立場にあり、困っているのに銀行から融資が受けられないことがあります。

一方、信用金庫は顧客となる地域の中小企業に利益を還元しているので、個人事業主や中小企業の融資には柔軟に対応することができます。

資金繰りに困った時に窮地に陥りやすい中小企業にとっては、まさに「いざという時に助けてくれる強い味方」となっているのです。信用金庫の融資によって中小企業が元気になれば、地域は活性化していきます。

利益を重視している点はほかの金融機関と同じですが、組合員に利益を還元しているところが銀行との違いといえるでしょう。地域から親しまれ、顧客から直接感謝の言葉をもらえるところに大きなやりがいの感じられる仕事です。

信用金庫の仕事内容・求められる適性とスキルは

信用金庫の業務、職員に求められるスキルは、銀行とあまり変わりませんが、地元密着型であるため「地域愛」があると好印象を持たれます。

信用金庫の仕事内容

信用金庫の仕事は、窓口業務、後方事務業務、融資業務、渉外業務、出納業務に分けられます。

窓口業務
来店したお客様に対応する「信用金庫の顔」です。

預金の手続きや相談などを受け付けます。閉店後は書類を本部へ送るための処理などを行います。窓口業務は、スピーディかつ正確な処理が必要です。

後方事務業務
顧客から預かった書類やお金の処理、電話対応などを行います。
融資業務
融資の受付や審査を行います。信用金庫は大企業に対応していませんので、もっぱら中小企業や個人が融資の対象となります。

地元の中小企業へ親身になって相談に耳を傾ける、この手厚いサポートが信用金庫の魅力になっています。

渉外業務
「渉外」は、ほかの業界でいう「営業」にあたります。渉外担当者はバイクや軽自動車などで地域内の企業や個人のもとを訪問してまわり、営業活動を行います。

顧客から融資に関して、金利や返済の相談を受けることも多くなります。こまめに足を運んできめ細かい対応をするので、顧客からの信頼も高まります。

出納業務
預金や振込みの入出金、現金の管理を行います。

信用金庫の職員に求められる適性とスキル

信用金庫の職員は、誠実で信頼感のある人、地域に高い関心を持っている人が適しています。

信用金庫に限らずどの金融機関も、顧客から預かった大切なお金を取り扱っているので、ミスや不正は絶対に許されません。堅実で信頼できることは必須の条件です。

そして、日々の業務を通して地域に貢献していくには「地域の皆さんのために頑張ろう」「このまちを元気にしよう」という地域愛も必要です。

特に窓口業務、渉外業務などは顧客と接する機会が多いので、地域に溶け込むコミュニケーション能力があると仕事がスムーズになります。

行員といえば「堅い」「真面目」と言ったイメージがもたれがちですが、地域に愛されるためにも、親しみやすさ、人柄の良さが感じられると良いですね。

また、現金の処理や管理は1円たりとも間違ってはいけないので、特に後方事務業務、出納業務に携わる職員には、几帳面な人が適しています。

スキルについては、信用金庫は特に資格がなくても入社できることが多いのですが、入社してから資格の取得が必要な業務もあります。

渉外や融資を担当する場合は宅建、中小企業し、証券外務員などの資格が必要です。すでに取得している人は履歴書や面接でアピールすると、即戦力として期待が寄せられるでしょう。

入社後は資格の取得が推奨される傾向にあり、資格の有無は給与に影響することもあるので、簿記、FPなど何かとりやすいものからチャレンジするのもおすすめですね。

信用金庫の志望動機を考える時のポイント

志望動機は「なぜその業界を選んだのか」「数ある企業の中からその企業を選んだ理由は何か」「どのような強みがあり、入社してからどのような仕事に活かせるのか」を順序だてて説明します。

業界研究をして信用金庫を選んだ理由を説明する

信用金庫と銀行の違い、仕事内容、社員に求められる適性やスキルを説明しましたが、信用金庫の特徴を知ると、志望動機でどのようなことを書けばよいかが見えてくるのではないでしょうか。

このように応募先の業界をリサーチし理解を深めることを「業界研究」といいます。

志望動機を作成する前には、必ず業界研究を行います。そして、なぜ信用金庫を選んだのか、自分のどのようなところが信用金庫に向いているのかを考えます。

信用金庫を選んだ理由については、信用金庫の魅力ややりがいをふまえ、働きたいと思うようになったきっかけをつづるとよいでしょう。

たとえば「地域に貢献する仕事がしたかったから」「営利目的ではないところに共感を持ったから」といった、信用金庫ならではの魅力をテーマにしてエピソードを作成するのが効果的です。

企業研究をして、その信用金庫を選んだ理由を説明する

次に、数ある信用金庫の中からその店舗を応募先として選んだ理由を説明するため「企業研究」を行います。

企業研究は、応募先の企について経営理念、風土、取り扱っている製品などの情報をリサーチし、同業種の他の企業との違い、魅力に感じる点を見つけ出すことです。

どの信用金庫にも通じるような一般的な言い回しを用いると、採用担当者から「信用金庫ならどこでもよいのでは?」と思われ、採用は不利になってしまいます。

全国には約260の信用金庫があり、それぞれで特色や社風が少しずつ異なります。企業研究で各信用金庫の詳しい情報をリサーチし、オリジナル性のある志望動機を作成しましょう。

企業研究をする際は、応募要項や公式サイトにしっかり目を通すほか、就職説明会や支店訪問、OB・OG訪問を積極的に利用すると、その信用金庫の雰囲気がつかみやすくなります。

信用金庫は地域の企業と結びつきが強いので、その地域の産業が抱えている課題とその課題を解決するために信用金庫ができることをじっくり考え、志望動機のテーマに挙げてみるのもよいでしょう。

信用金庫の志望動機・ケースごとの例文

信用金庫の志望動機の例文を実際にチェックしてみましょう。

ちなみに、信用金庫のことは「貴庫、貴金庫(御庫、御金庫)」、銀行のことは「貴行(御行)」と呼びます。

あまり使い慣れない用語ですが、一般的な企業のように「貴社(御社)」と呼ばないことを頭に入れておきましょう。

例文:地域へ貢献したいことをアピールする

地元の就職を希望して信用金庫に応募する人も多いでしょう。「生まれ育った地元を活性化したいから」「地元で人と触れ合う仕事がしたいから」といった動機を挙げれば、その信用金庫を選んだ強い思いを自然な感じで伝えることができます。

地元ではない地域の信用金庫へ応募する場合は、全国に数ある中からあえてその信用金庫を選んだ理由を明確に伝えましょう。取り上げるテーマは、店舗に魅力を感じた、地域性や特産品にひかれたなどのエピソードがおすすめです。

例文
「私はこの県で産まれ育ちました。大学進学のために一度地元を離れましたが、その時に改めてこの県の魅力を再発見し、卒業後はぜひ地元に戻って地域の発展のために働きたいと強く思うようになりまし。

信用金庫ならばこの地元愛が活かせると思い、貴庫で働くことを希望いたしました。地域に密着したサービスが行えるよう努めてまいりたいと思います。」

例文:銀行ではなく信用金庫で働きたい理由を伝える

同じ金融業でも銀行ではなく信用金庫を選んだ理由を伝えましょう。

近年は、銀行が不良債権を減らすために行う「貸し渋り」や「貸しはがし(無理やり借金の返済を迫ること)」が問題になっています。そのような対策をとられると中小企業はたまったものではありません。

信用金庫は、あからさまに営利目的な対策をとることなく、顧客は安心して融資が受けられます。そういった銀行にはない信用金庫の魅力をとりあげて志望動機を作成するとよいでしょう。

例文
「私は近年、銀行の貸し渋りや貸しはがしが問題になっている点に心を傷めておりました。

私の生まれ育った町は、経営が苦しくなって閉店する個人商店が増え、商店街の活気が失われてきています。

そこで、営利目的ではなく地域に貢献している信用金庫の仕事を通し、なんとか地元の経済を活性化させたいと思い、貴庫で働くことを希望いたしました。」

例文:その店舗を選んだ理由をアピールする

その店舗でなければならない理由をアピールするため、経営理念に共感したことをテーマに学生時代のエピソードを取り上げて熱意を伝えます。

「貴庫の職員の方にOB訪問をした際、一人一人のお客様に密着してサポートすることが重要とのお話を伺い、その姿勢に大変共感したため、私もぜひ貴庫で働きたいと考えています。

私は、個別指導塾での講師のアルバイトを通して、生徒の特徴や抱える課題は、一人一人異なることを学び、その違いに対応しながら指導をすることが重要だと感じました。また、その違いを理解しようとする過程で大きなやりがいを感じました。

貴庫の理念は、私がアルバイトを通して獲得した仕事への姿勢と共通しているため、自分らしく働くことができるのではないかと考え、志望いたしました。」

「地域愛」とその信用金庫で働きたい理由をアピールしよう

履歴書や面接では、特に志望動機が重視される傾向にあります。説得力のある志望動機を作成して採用担当者の心をつかみましょう。

信用金庫の志望動機を作成する時は、

  • 地域へ貢献がしたいことをアピールする
  • その信用金庫を選んだ理由を明確にする

この2点が重要なポイントになることを覚えておいていただきたいと思います。

▼関連記事
【信用金庫年収】上位の信用金庫、役職別の年収は?メガバンク、地銀との比較

bg
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
11月23日 16:51 求人更新
0 コメント
twitter
はてな
facebook

pagetop