【クレペリン検査】時間、評価判定のポイント、練習問題集、アプリとは?

0 コメント
twitter
はてな
facebook

クレペリン検査の内容、試験時間、評価、判定されるポイント(作業量、作業曲線、誤答)、練習におすすめのアプリ、問題集について記載していきたいと思います。

ポイントをおさえて練習しておけば、対策は充分可能ですよ。

クレペリン検査の内容

クレペリン検査とは、数字を足していくだけの足し算が出来れば誰でも解ける、単純な職業適性検査です。この単純なテストで、その人の性格や適正、さらには処理能力まで判定できます。単純ではありますが、就職活動において実は重要視されているテストです。

クレペリン検査の試験時間

クレペリン検査は、横一列に並んだ1桁の数字の隣同士をただただ足していくもので、一行当たりの制限時間は1分です。1分経過したら次の行へいき、また同じことをします。

合計15行にわたり足し算を繰り返し、15行終了したら5分間休憩があります。その後また15行の足し算を行います。よって、前半15分、5分休憩、後半15分の合計が35分の試験時間となります。

クレペリン検査で評価、判定されるポイント

作業量、作業曲線、誤答がクレペリン検査で評価、判定されます。

それぞれ単体で評価されるものでもありますが、作業量と作業曲線、や作業曲線と誤答、というように、書く評価の結果をそれぞれ組み合わせ、総合して判断がなされるものでもあります。

作業量

作業量、つまりどれだけ足し算が出来たか、という全体の計算量によって、その人の処理能力の高さを見られます。

もちろん、この作業量は多い方がいい結果となります。作業量が多い=処理能力が高いと判断されることになります。

ちなみに、1分で一行のうち半分まで計算出来ていれば、最低ラインはクリアと一般的にいわれているようです。

作業曲線

作業曲線ですが、1分毎の計算量の変化を曲線で表したものになります。そしてこの作業曲線が、このクレペリン検査の評価における重要なポイントだと私は思います。この曲線により、性格分析がなされています。

曲線というと、激しく波を打った曲線から、なだらかな曲線など、色々あると思いますが、理想的な曲線は、「定型曲線」と言われ、性格面でも適正面でも偏りがない、普通の穏やかな人が書く曲線と言えるかもしれません。

「定型曲線」がどのようなものかというと、まず、作業の最初の方は疲れもなく、集中力もあるため作業量が高く、徐々に疲れ、集中力の低下により計算量が減り、最後の方で若干回復。

休憩をはさんだ後は、2回目のテストということで慣れた部分もあり、1回目よりは計算量が少し多くなるけれども、やはり疲れなどで徐々に減っていきそのまま終了、といったものになります。

この「定型曲線」から大きくずれた人は、就職活動などで、良くない意味で目を付けられてしまうかもしれません。

誤答

そして、最後に「誤答」ですが、漢字の通り間違った答えの数のことです。誤答数はもちろん少ない方が良いとされます。

作業曲線と誤答により、性格や行動字の特徴が判断されるようです。

クレペリン検査の練習におすすめの問題集

クレペリン検査についての本は何冊か発売されているようですが、実は練習問題が豊富に掲載されている本は実は少ないのが現状です。

そんな中でお勧めするとしたら、以下に記載する本になります。

内田クレペリン検査 完全理解マニュアル―就職適性試験

内田クレペリン検査書籍の商品イメージ

アマゾンでも上位の方に出てくるものです。クレペリン検査を就職活動の時になって初めて知るという人もいると思います。

そういう人のために、クレペリン検査の正しい内容がされており、また受験例も様々掲載されておりますので、初心者にも分かりやすく、勉強しやすい本だと思います。検査機関へ判定を依頼できる検査用紙がついているのもおすすめのポイントです。

クレペリン検査の対策ができるアプリ

就活・脳トレ「クレペリン検査」 ネットワーク採点

口コミの評価も高く、ダウンロード件数も多いアプリです。

クレペリン検査で評価される作業量、作業曲線、誤答の判定機能も充実しているのでおすすめです。練習問題が豊富掲載されている本があまりない状況ですので、このアプリは本当に役に立つと思います。

また、本での練習ですと自分で答え合わせをして、作業曲線を作って、ということになりますが、これは自動的に曲線を表示してくれますし、作業量、正確率、疲労回復といったもの自動的に数値で表示してくれる、優秀なアプリです。

ただ、実際のクレペリンでは、同じ数字が続かないというルールがあるのに対し、このアプリではそういったことも起こりうるようです。

M1就職対策面接練習

エクセルでの練習問題を公開しているページです。問題集の部類にいれるべきか、アプリの部類にいれるべきか迷いましたが、一番最後に、補足という形で紹介させていただきます。

対策をとっておけばこわくない適性検査。よく出るSPI、玉手箱の記事もチェックしてみてください。
SPIを攻略するための対策&考え方
玉手箱の特徴と対策ガイド
職業適性検査でよく出るSPI・玉手箱の内容やクセを攻略!

bg
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
12月4日 02:30 求人更新
0 コメント
twitter
はてな
facebook

pagetop