社会人2年目の転職を成功させるポイント。第二新卒扱いの強みとは

0 コメント
twitter
はてな
facebook

「一人前の社会人」と認められるのには3~5年。「辞めたい」と思ってもすぐに辞めずに、「勤務を継続して得られるものはないか」と考えてみましょう。

辞める場合でも「今すぐ」なのか、いつがいいのか、どんな準備をしたほうがいいのか、冷静に判断するようにしてください。

短期の離職はリスクを伴いますが、一方で近年は「第二新卒採用」という名目で新卒同様の採用をしてくれる場合もあります。

自分がやりたいこと、入りたい会社(業種・職種)の状況を見ながら、安易に離職するのでなく、計画的に転職活動をしていきましょう。

「一人前の社会人」って経験どのくらい?

会社や個人によっても異なりますが、社会人として「一人前」と認められるには、概ね3~5年かかるとする調査結果が多いようです。

そうすると社会人2年目、すなわち経験1年ちょっとでの転職では、一人前の社会人とは認められない中での転職活動になります。転職先から「こいつは2年も我慢できなかったのか」と指摘される可能性もあります。

転職の前に考えるべきこと

転職を考えるのには、「仕事が合わない」「人間関係が合わない」「成長が期待できない」などの理由があることでしょう。しかしその会社に居続けることで、何らかの得るものはないでしょうか?

その会社で働き続けることで得られるものには何があるか

例えば知識や経験であったり、資格であったり、人脈であったり、何らかの得るものはないでしょうか。得るものがあるうちは仕事を続ける、と考えることはできないでしょうか。

今辞めることのメリット・デメリットは何か

今すぐ辞めれば「合わない仕事」「合わない人間関係」「成長できない不安」からは解放されるかもしれません。しかし一方で、すぐに再就職できるとは限りませんし、再就職した会社が期待どおりのいい会社かどうかは分かりません。

今なぜ転職をしたくて、実際に希望の仕事に就ける可能性はどのくらいあって、転職に向けてはどんな準備(知識や経験)があるといいのか、一旦冷静に考えてみましょう。

転職までにどれくらい時間をかけられるか

もし知識や経験をもっと積んでから転職したほうが効率的・効果的と判断されるとしたら、今後どう振る舞えばいいでしょうか。

今の会社に勤務しながら、時間外に資格の勉強をしたり、転職市場を調べてみたり、自分の未来や成長のためにできることはないでしょうか。あるいは周囲に相談できるような信頼できる相手はいないでしょうか。

もしそういう相手がいない場合には、転職エージェントに相談する方法もあるかもしれません。

社会人2年目の転職活動を成功させるためのポイント

それでも仕事内容や人間関係で、予期せずすぐにでも辞めざるを得ないとしたら、どういうふうにしていけば良いのでしょうか。どういうことに気をつけていけば良いでしょうか。

第二新卒扱いの強みを知っておこう

第二新卒とは、卒業後概ね3年以内の若者を指し、特に不況期に就活に失敗する学生も多かったことから、国が企業に対し「第二新卒も新卒と同様に採用活動をして欲しい」と要請を出していた時期があります。

近年は売り手市場になったこともあり、企業でも新卒採用と合わせて「第二新卒応募可」「第二新卒歓迎」とする企業も数多くあります。

ただ「あくまで自社で育成したい」と第二新卒採用に必ずしも前向きでない人気企業もあることは覚えておいても良いと思います。第二新卒が全ての企業に応募できる訳ではないことは、知っておいて良いでしょう。

最近の転職市場では、第二新卒の採用が活発化しています。第二新卒ならではの転職事情も参考にしてみてください。

志望動機はかならず前向きな内容で

第二新卒は謂わば「一度失敗している人」です。

前職の企業の悪口を言うのは、原則として禁忌とされています。あくまでこれまでの知識や経験を踏まえた「前向きな志望動機」を言うことが期待されます。

例えば「大学でこういう知識や経験を積んできて、前職ではこういうことを目指していたが、残念ながらできなかった。御社ではこういう知識や経験を踏まえて、こういうことをしたい」のように前向きに語るのです。

失敗を前の会社のせいばかりにすると、(もちろん例外もありますが)「自分の責任を素直に認められない人」と判断されかねません。

履歴書、面接では志望動機が重視されます。説得力のある志望動機を作りましょう。採用側が納得する第二新卒の志望動機の作り方で詳しく説明しています。 

社会人2年目の転職は「とりあえずの長期展望」を考えて

就職で失敗しないに越したことはありませんが、働き出してみないと分からないことも多いもの。

失敗は失敗として受け入れ、「これからどうなりたいか」「過去の知識や経験をどう活かしていきたいか」というキャリアビジョン、キャリアプランを立てることが重要です。

再就職の際には、こうしたキャリアビジョン、キャリアプランを再就職先にも理解・納得してもらうことが必要なのです。

「前職を短期間で辞めた」という計画の破綻を、しっかりと自分の言葉で前向きに説明できるような準備が必要なのです。

しっかりしたキャリアプランがあれば、将来は明るいものになるのではないでしょうか。頑張ってくださいね。
キャリアプラン作成のコツ。ブレなく過去・現在・未来を語るには

bg
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
10月15日 15:50 求人更新
0 コメント
twitter
はてな
facebook

pagetop