- ReSTART!第二新卒>
- 履歴書・職務経歴書の書き方>
- 転職を成功させる履歴書の書き方>
- 営業事務の志望動機。履歴書&面接対策になる作成のポイントと例文
営業事務の志望動機。履歴書&面接対策になる作成のポイントと例文
営業事務は「企業の命」「花形」といわれる営業部門で活躍します。事務職の中でもニーズが高く、事務に興味のある人にはおすすめしたい職種です。
憧れの企業で営業事務として働くためにも、履歴書や面接では「志望動機」「自己PR」で自分の強みや熱意はしっかりアピールし、採用担当者の心をつかみましょう。
ただ、営業事務の志望動機は意外にアピールの仕方が難しく、作成時に悩む人が多いようです。今回の記事では、営業事務の志望動機の書き方、書く時のポイント、例文を紹介していきます。コツをつかんで魅力的な志望動機に仕上げましょう。
裏方だからこそ、営業事務の志望動機は作るのが難しい?
履歴書や面接では「なぜ、その企業で営業事務をしたいのか」「自分のスキルをどのように生かしたいか」といった志望動機を伝えます。
志望動機は、履歴書や面接の質問の中でも特に企業が興味を持っている事柄なので、企業が納得するような志望動機を作成することが成功につながります。
ただ、事務職そのものは「裏方役」的な職種ということもあって、志望動機に取り上げるようなインパクトのあるスキルや実績が少なく、志望動機を作成するのが難しい職種とも言われています。
特に営業事務を志望する場合は、営業職やほかの事務職ではなく、あえて営業事務を選んだ理由が問われることもあるので、明確な動機が伝わりやすい志望動機を作成することが求められます。
営業事務の特徴と志望動機を書く時のポイント
まずは、営業事務がどのような仕事か調べ、業務内容を十分に理解しておくことが大切です。
そのうえで「どのような点に魅力を感じるか」「なぜ自分は営業事務の仕事がしたいのか」「どのようなスキルや強みが営業事務に役立つか」を整頓すると、自分の言葉で具体的な志望動機がスラスラとつづれるようになります。
営業事務の仕事内容
営業事務は、営業部門に所属し、主に営業担当者をサポートする業務にあたります。
営業担当者は、商品やサービスを販売して利益を得るため、取引先や顧客とさまざまな取引を行います。しかし、多数の取引先や顧客を抱え社外で営業を行うので、事務作業までは手が回りません。
その事務処理をオフィスで行うのが営業事務の役割となります。営業担当者と営業事務の二人三脚で営業を行うのです。
営業事務の業務は、取引によって発生する提案書、見積書、契約書などの書類作成が中心となります。また取引先や顧客からの電話やメールに対応するのも営業事務の仕事です。
- 志望動機を作成する時のポイント
- 営業事務の仕事は、企業によっても異なります。書類の作成が中心となる所もあれば、営業担当者と顧客のパイプ役の仕事が増える所もあります。
志望動機では「当社のどのような仕事に興味を持ったか(できるか)」が問われるので、必ず応募先の業務内容を事前に把握しておき、応募先の業務内容に合った動機や抱負を書きましょう。
営業事務のやりがい
「やりがい」とは、満足感や達成感のこと。営業事務は、一般事務より忙しく大変そうなイメージも持たれがちですが、やりがいを感じる場面が多いので、仕事の面白さが経験できます。
営業部門は、取引先やプロジェクトによって仕事の内容が変化するので、営業事務にまわってくる仕事も幅が広く、ほかの事務職よりも多忙になる日が増えるかもしれません。そういった部分が女性からは敬遠されやすいようです。
しかし言い換えると、営業事務は変化に富んでいるので、ルーティンワークがあまり好きではない人が楽しみながらできる仕事、ととらえることもできます。
また、仕事を通して営業に必要な知識が身につくので、将来、営業そのものに興味がわいた時には営業職へキャリアップすることも可能になります。
さまざまな業務を通してパソコンスキルやビジネスマナーなども磨かれます、頑張り次第では経理や企画、秘書などさまざまなキャリアパスが選べるところも魅力です。
営業事務はあくまでも裏方に回る立場にありますが、営業事務のサポートが部門全体の成績に貢献することも少なくありません。
チームで目標が達成できた時には、営業部門の一員としてほかのスタッフ達と一緒に大きな喜びが味わえます。
事務職でありながら営業職のやりがいを共有できるところが、営業事務の魅力といえるでしょう。
- 志望動機を作成する時のポイント
- 応募先の仕事にやりがいを見出すことは、志望動機で「なぜ志望したか」「どこに魅力を感じたか」を考える際の重要なヒントになります。
ただし、志望動機に「やりがいが感じられるから志望した」と書くのはNGとされています。(やりがいは自分のメリットになるもので、企業のメリットにならないものだからです。)
そこで「やりがいがある」という言葉は「貢献できる」という表現に置き換え、どのような場面でどのように貢献して達成感を得たいか、応募先の仕事内容になぞらえて伝えるようにします。
営業事務に求められる適性・スキル
営業事務は、資料や書類を作成することが多いので、少なくともパソコンスキルは必須です。
また、営業担当者とのやり取りや取引先・顧客への対応が多いので、コミュニケーション能力やホスピタリティ、ビジネスマナーも必要になります。
適性では、誰とでも円滑なコミュニケーションがとれる協調性が求められます。また、細かいところまでよく気が付く人、複数の業務に臨機応変に対応できる人も営業事務に向いています。
- 志望動機を作成する時のポイント
- 志望動機を作成する際は、自分のスキルや前職のキャリアがどのような場面で役立つと思うか、根拠を交えて具体的な言葉で伝えます。
営業事務は、ExcelやPowerPointを使った書類を作成することが多く、ある程度のスキルが求められます。志望動機で単に「パソコンスキルがあります。」と伝えるだけでは、営業事務に役立つような印象を持ってもらえません。
スキルをアピールする時は、「Excelで営業数字の集計をしていた」「PowerPointでプレゼン資料を作るのが得意」など、ソフト名を入れて具体的にアピールしましょう。
営業事務か一般事務か迷っている方は営業事務と一般事務は全く違う!知っておくべき仕事内容や待遇の差も参考にしてみてください。
営業事務の志望動機の作り方・ケースごとの例文
営業事務の志望動機について、作り方とケースごとの例文をチェックしてみましょう。
志望動機の作り方
志望動機は次のような構成で文章を組み立てると、伝えたいことがまとめやすくなります。
- その企業のどのようなところに魅力を感じたか?
- その理由は?
- 企業でどのように貢献したいか(貢献できるか)
この1~3の流れを意識しながら、アピールしたい強みやキャリア、企業に対する熱意を盛り込んでいきます。
くれぐれも「営業職が大変だったので、もっと楽な仕事に移りたかった」といった「逃げ」の動機や「正社員になりたかったから」などほかの企業にも通用するような動機はNGです。
まずは、企業のホームページ、説明会やインターンシップなどで企業の情報をリサーチします。
そして、最新の動向や社員のコメントなどを参考にして、企業の事業内容や風土を把握したら、それを引き出しに動機や熱意をアピールしましょう。
企業についてしっかり研究してきたことがわかると熱意があるとみなされ、面接が有利になります。
例文:新卒で営業事務を志望する場合
新卒で営業事務を志望する場合は、協調性やホスピタリティ、パソコンスキルなどがアピールできるエピソードを学生時代の経験の中から見つけ、企業の業務内容と関連付けて志望動機を作成します。
「現在、大学では心理学を専攻し勉強をしています。一見すると営業事務職と心理学に関係性を見つけることはできませんが、貴社会社説明先に参加し、相手を支え企業の柱となる営業職を支えるという点において、営業職と心理学はとても深い関係性にあることを実感いたしました。
社会人生活をスタートさせるときは、貴社のような教育プログラムがしっかりとした、社員の育成に力を注ぐ企業が良いと考えています。貴社の教育の社風を体感し、相手を支えることの大切さを学び、それを業務のなかにいかしたいと思い、応募いたしました。」
例文:未経験者が転職を希望する場合
未経験者が営業事務に転職する場合は、なぜ営業事務を選んだのか明確に伝えることが大切です。退職理由は、前向きな内容になるよう意識しましょう。
「短大卒業後から約3年間、経理事務一筋で仕事をしてきました。経理事務の仕事は、企業の基盤となる裏側を知ることができ、大変興味深かったです。
しかし、少しずつ業務を覚え任せられるようになった頃から、企業の利益を作り出す営業職を直接支えていきたいと考えるようになりました。
会社が回るお金の仕組みを覚えたので、貴社ではその知識を会社を回すお金を作るみなさんのために活かしていきたいと考えるようになりました。30代を前に新たなキャリアアップを目指し、転職を決意いたしました。」
例文:経験者が転職を希望する場合
営業事務の経験者は、即戦力があり魅力的な人材です。さらに強みをアピールするため、どのような実績があるか、なぜ転職したのか、入社後にはどのように活躍したいかをわかりやすく伝えましょう。
「以前は、未上場企業に営業事務として10年間勤めていました。入社当時は経理事務だったのですが、全社的な人員配置変更があり営業事務になりました。
異動直後は、経理と営業の勝手の違いがわからず、ミスをしたり営業職に迷惑をかけたりしてしまいました。そんな日々を経て、今では5人の部下を抱えるまでになりました。これまで経験してきたことを、今度は上場企業と新しいステージで活かし自分の力を挑戦してみたいと思い、転職を決意いたしました。
実際に貴社の社員の方が働いている様子を見学して自由な社風に惹かれ、新しいステージにするならこちらが良い!と感じ、応募いたしました。」
自分の言葉を使って熱意のある志望動機を作ろう
作成が難しいと言われる営業事務の志望動機ですが、企業の情報を十分にリサーチし、どこに魅力を感じたのか自分の言葉を使って表現すると、あまり悩まずに企業側がグッと来るような文章に仕上げることができます。
どの企業の面接にも使いまわせるような一般的な動機を書いてしまうと、気持ちが企業に伝わることはありません。「どうしてもその企業で働きたい」という熱意をこめることが必要です。
志望動機の作成に自信がない場合、そのまま企業へ提出せず、第三者に添削や指導をしてもらうとよいでしょう。転職エージェントでも履歴書の添削や面接対策をしているので、一度利用してみることをおすすめします。
事務職の志望動機については事務職の志望動機の書き方。5つのポイントでアピールできるもおすすめです。
- DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
- リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
- マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
- エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
- @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】