営業事務と一般事務は全く違う!知っておくべき仕事内容や待遇の差

0 コメント
twitter
はてな
facebook

会社員の中でも、安定して人気があるのが事務職です。しかし、事務職と一口に言っても実はその仕事内容は様々。特に規模の大きい会社になると、営業事務、経理事務、一般事務など事務職がさらに細分化していることもあります。

同じ事務と名が付くこれらの職種は、いったいどのように違うのでしょうか。また、仕事だけではなく待遇などにも差はあるのでしょうか。特によく目にする、営業事務と一般事務について仕事内容や給与、求人倍率などの違いをまとめました。

営業事務は、営業職のサポート役

まず、営業事務の仕事はずばり、営業担当者のサポート的存在です。営業職といえば、会社や個人の営業先を回り、自社の商品やサービスの良いところをアピールして契約を取るのが仕事ですよね。

営業事務は、そんな営業担当者が効率よく業務をこなせるように、細かな事務作業を担当します。

例えば、営業先に商品を説明するための資料や、見積書、請求書などを作成します。また、商品の在庫管理や発注、営業先にアポイントをとることなども仕事です。

時には、営業担当者が不在の折、担当者に代わって顧客対応をすることもあります。このように、営業担当者が1人ではこなしきれないような、裏方の作業を一手に引き受けるのが営業事務です。

注意点としては、営業事務の場合、会社によって業務内容に幅があります。書類作成ばかりということもあれば、ほぼ営業に近いこともあるので、仕事内容をよく確認しましょう。

一般事務は、会社の事務全般を担当する

一方、一般事務は営業に関わらず、その会社の事務仕事全般を担当します。

書類を作成したり、郵便の発送業務を行ったり、データ入力や電話対応来客対応などを行うのが主な仕事内容です。また、その他備品の管理なども一般事務の仕事です。

小さな規模の会社だと、全ての事務作業が「一般事務」という名称で括られてしまうこともあります。その結果、営業事務のように営業で使用する資料を作成する仕事から、経理事務のように会社のお金の管理まで担当したりすることもあります。

全体的に細々としていて、会社によって業務内容が非常に幅広いのが特徴です。

営業事務と一般事務の待遇比較

ご紹介したように、営業事務の場合は営業に関する事務作業全般、一般事務の場合はさらに幅広く、会社全体の事務作業全般を担当します。

仕事内容が全く違う両者ですが、待遇面にも違いはあるのでしょうか。それぞれ比較してみましょう。

給与は営業事務の方がやや高め

給与に関しては、「ハタライク」によると営業事務の平均年収が265万円に対して一般事務の平均年収は252万円です。営業事務の方がやや高めの傾向にありますが、これは営業事務の方が仕事内容が変則的であることも関係していそうです。

▼関連記事
事務職の平均年収、年収が高い事務職の特徴

勤務時間は、営業事務の方が変則的

勤務時間に関しては、一般事務と営業事務では大きく違いが出ます。

一般事務の場合、基本的には土日休みとなります。残業も比較的少なく、仕事内容も給与も控えめな代わりにプライベートを確保しやすい環境です。

一方で、営業事務の場合は一般事務に比べてやや変則的です。というのも、営業の仕事はお客さんの都合に合わせることもしばしばです。

何の商品を扱っているかにもよりますが、営業担当者はお客さんの都合が空いている土日に合わせて働いたり、あるいはお客さんの仕事が終わった後の夜遅くに打ち合わせをしたりすることもあります。

このような場合、営業事務も営業担当者に合わせて平日に休みを取り土日に仕事をしたり、夜遅くまで仕事をすることも時々あります。また、突然「明日までにお願い」と資料や見積書の作成を頼まれるなど、急ぎの仕事が入ることもあります。

それでも、忙しい時以外はしっかり休みをとれる会社もあるなど、営業担当者に比べれば営業事務の業務量はかなり控えめといえるでしょう。

一般事務に比べると勤務時間がやや長めだったり、平日休みになったり急な残業があったりなど、営業事務の勤務時間はやや変則的になる傾向です。

一般事務とはまた違うストレスも多い営業事務。皆さんはどんなことを感じているのでしょうか。
営業事務のストレスを感じる場面・辞めたくなる理由

プライベート優先なら一般事務、やりがいを求めるなら営業事務

また、それぞれの働きやすさも比べてみましょう。

共働きの女性など、プライベートを充実させて定年退職まで長く働きたいという場合は、一般事務の方が働きやすい環境と言えるでしょう。デスクワークが多めで肉体労働が少なく、年齢を重ねて体力が落ちても働きやすいのが特徴です。

また、土日休みのため、学校に通う子供や友人とも休みが重なりやすくなります。

一方で、やりがいという点では営業事務の方が実感しやすいかもしれません。実際に自分の作った資料、あるいはとっさの対応などで営業がうまくいった時、営業担当者から直接感謝の言葉をもらうことができます。

また、営業という花形業務に関わることで、より会社について深く理解をすることができるでしょう。

一般事務も、もちろん会社になくてはならない存在なのですが、どちらかと言うと縁の下の力持ちで、直接な活躍はしにくい仕事です。

事務作業は好きだけれど、あまりに地味すぎる仕事は退屈だという場合は、営業事務をおすすめします。

一般事務は狭き門。求人を探すなら営業事務が有利

求人数については、一般事務の方が圧倒的に狭き門となっています。有効求人倍率を比べてみると、平成30年3月時点で、一般事務が0.36倍に対し、営業事務は0.91倍です。

また、未経験から一般事務への正社員での転職は、魅力的なキャリアやスキルなどがない限り非常に厳しいものとなっています。

一般事務は働きやすく、特に女性にとって人気のある職種です。離職率が低く、なかなか席が空かないというのが現状です。

なお、事務職なら派遣を使うという会社も多く、派遣には事務の案件が多数あります。しかし、こちらもなかなかの高倍率です。しかも一度派遣を経験すると、その後正社員に戻るのが難しいともいわれています。

一般事務か営業事務か、派遣か正社員かといった働き方に関しては、よくよく吟味した上で選びましょう。

営業事務で身につくスキル

営業事務で働いた場合、自分のスキルにどう影響するのでしょうか。営業事務で特に磨かれるスキルをご紹介します。

営業に関する知識

営業事務は文字通り、営業に特化した事務職なので、営業に関する知識が身につきます。また知識や経験を積んだ結果、会社から事務職ではなく営業そのものを任されるという場合もあるようです。

「営業の仕事にも興味がある」「営業のノウハウを学びたい」という人にはぴったりの仕事です。

段取り力

営業は時間との勝負でもあります。スムーズに営業が進められるよう、あるいは客から質問を受けた時にさっと資料を提示できるよう、あらかじめ先回りして必要なものを取り揃えておくと言う段取り力が、営業事務では磨かれます。

営業事務で培ったスキルを活用すれば、よりスピーディーに仕事をこなすことができるでしょう。また決断力や、とっさの判断力も伸びていくはずです。

コミュニケーション能力

営業事務の場合、社内だけでなく社外の人間と会うことも多くなります。そのため一般事務に比べるとコミュニケーション能力を磨くことができるでしょう。

また、社会人としてのマナーも磨かれます。営業事務として多くの人と接することは、将来のスキルアップに対して大いに役に立つでしょう。

一般事務で身につくスキル

一般事務の場合、営業事務とはまた違った能力が求められます。一般事務ではどのようなスキルが身につくのでしょうか。

細々とした幅広い事務能力

営業事務が営業に特化しているのに対して、一般事務は幅広く業務をこなします。会社によってその業務内容は様々です。小さな会社では事務にも関わらず、他の部署の仕事を手伝うことさえあります。

一般事務で仕事をすれば、会社全体の業務に対する理解が深まるでしょう。また、一般事務は細々とした作業が非常に多いので、タスクを整理し効率的にこなす技術が身につきます。

一般事務で身につけたスキルは日常生活でも大いに役立つでしょう。

縁の下の力持ち的な気配り力

一般事務は会社における縁の下の力持ちです。一般事務が正確な仕事をすれば、会社の業務は円滑に回ります。つまり、一般事務の仕事は地味でありながらも、会社で働く多くの人に影響するということです。

そのため、一般事務は気配り力が生きる仕事です。「こうしたらきっと喜ぶかな」というような、事務員のさりげない気遣いで、他の人の仕事が楽になったり、ミスを事前に防いだりすることができます。

目立った活躍はないけれど多くの人にひっそりと感謝されるのが一般事務の仕事です。自分の気配りによってスムーズに働くことができている会社の人々を見ることで、さらに気配り力が磨かれていくでしょう。

事務職に向いている人の特徴

営業事務、一般事務共に、向いている人の特徴もご紹介しておきます。以下に当てはまるようであれば、事務職をぜひ一度経験してみましょう。

細々とした作業が好きな人

書類作成、発注、電話や来客対応、データ入力、郵送業務、備品の管理に資料の作成など、事務の作業は1つ1つが細かい仕事ばかりです。

そのような細々とした作業を飽きずに黙々と進めることができる人は、事務作業に向いているといえるでしょう。

コミュニケーションが取れる人

営業事務にしろ一般事務にしろ、コミュニケーションが取れるということが非常に重要です。特に、営業事務として成功するためには、営業担当者との息の合った連携が必要です。

また、一般事務であっても求められていることを正確に把握したり、来客や電話対応をしたりするために、コミュニケーション能力が欠かせません。さらに、気を利かせた対応をするにも、やはりコミュニケーション能力が必要になります。

誰にでも明るく接することができる自信があるなら、事務職はおすすめです。

サポートをするのが得意な人

先頭に立つのではなく、誰かをひっそりと支えるのが得意という人には、営業事務や一般事務はうってつけの仕事です。

先頭を歩く人が気持ちよく過ごせるように、あれこれ世話を焼いたり、あるいはその人の足りない部分をフォローしたりするのが楽しいと感じられるなら、ぜひ事務職に応募してみましょう。

パソコンを使うのが得意な人

事務作業なので、パソコンスキルは必須です。

書類を作るためのWordや、データ入力をするためのExcel、プレゼン資料を作成するPowerPointなど、Microsoft Officeに関するスキルがあれば、事務の仕事をスムーズに進められるでしょう。

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の資格を取っておくのもおすすめです。

ビジネスマナーに明るい人

来客対応をする事務職では、ビジネスマナーは必須になります。通常時はもちろん、トラブルの時でも臨機応変に対応できる、ビジネスマナーに明るい人材が事務職には求められています。

もしマナーに厳しい業界で働いたなどの経歴があれば、事務職への転職がスムーズに進められるでしょう。

どちらも事務職、でも仕事内容は全然違う!よく考えて決めよう

同じ事務と名がつくにも関わらず、営業事務と一般事務とでは仕事の内容がだいぶ異なります。

一般事務ならば縁の下の力持ちとして会社を支えることができるでしょう。また、営業事務ならば人の役に立ちながら営業にまつわるノウハウを学ぶことができるでしょう。

事務職は全体的に求人倍率が高く、正社員の転職で事務の仕事に採用されるのは幸運なことです。

後から仕事内容あるいは待遇が、思っていたのと違うと不満に思わないためにも、自分の適性やそれぞれの仕事内容をよく把握し、最適な仕事選びをしていきましょう。

▼関連記事
営業事務の志望動機。履歴書&面接対策になる作成のポイントと例文

bg
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
3月19日 20:11 求人更新
0 コメント
twitter
はてな
facebook

pagetop