施工管理(現場監督)の仕事を辞めたい理由と対処法

0 コメント
twitter
はてな
facebook

施工管理とは、いわゆる現場監督のことです。建設工事の現場監督として工事全体の指揮を取ったり、管理をする仕事です。現場の責任者となるので、トラブルがあった場合はすぐに対応しなくてはいけません。

トラブルは昼夜問わず起きます。そのためか施工管理は激務と言われることが多いです。今回の記事では、施工管理(現場監督)の仕事を辞めたい理由と、対処法について記載していきたいと思います。

施工管理(現場監督)を辞めたい理由

責任が非常に重い

施工管理の仕事では、現場の安全、工事の工程、品質管理など様々なことをやらなければなりません。工事現場では、与えられた事をこなして行くのは現場の人で、誰がどの仕事をするのか割り振るのが管理の仕事です。

それぞれの職人の性格や特性を考えたり、工期を考えたり、天気を考えたりしながら決めなくてはいけません。そして、その中でトラブルが発生したらそれを処理し、その度に修正を繰り返して、工期までに完成させなくてはいけないのです。

職人たちの士気を高めて良い流れを作らなくてはいけないのでコミュニケーション能力も必要です。現場の責任を負う立場になるため、精神的なプレッシャーも大きい仕事になります。

休みが少なく、サービス残業も多い

施工管理は激務と言われています。現場でトラブルがあったり、工期が遅れると1カ月休み無しも時々あり、酷いと3ヵ月休み無しという時もあるそうです。毎月の残業時間が100時間以上でも普通と言われ、半分以上がサービス残業なんてこともあります。

人手不足で現場作業もしなければならないことも多い

管理と名がついているので、事務所で資料を眺めたり打ち合わせをしたりというデスクワークもあるのかと思いきや、ほぼありません。

ほとんどが現場での管理業務となります。

建設作業は様々な場所で行われ、基本的にずっと現場にいることになるので、もちろん夏は猛暑、冬は極寒ということもあります。雪が降ろうと工期が迫っていれば作業をしなければなりません。

ゼネコンや大きな会社ではない限り、人手不足の現場は多いので、材料や道具を運んだり、職人と同じような作業もしなければならないということもあります。

他業界と比べても、圧倒的に建設業界は人手不足です…仕事のキツさが就労者を遠ざける要因になっているのかもしれません。
有効求人倍率でみる人手不足の業界5つ

職人とのコミュニケーション力が必要?

たいていの職人さんは気性が荒く、少々乱暴な言葉は日常語のように発しています。「何してるんだ!」などの荒い言葉が飛び交う現場も少なくありません。

騒音もありますし、現場は常に安全に注意が必要なため、ピリピリしています。

少しのミスも命取りに成りかねない緊張感の中では言葉が荒くなることも仕方ないと言えますが、独特の雰囲気に戸惑ってしまう人もいるようです。

施工管理をする人は、そういった職人たちと上手くコミュニケーションを取って行かなければなりません。経験豊富な職人さんには礼を持って接し、若い職人さんには舐められないようにビシっと接するなど変幻自在にならなくてはいけません。

激務にも関わらず、給料がそれほど良くない

施工管理の仕事は労働時間の割に給与がそれほど高くありません。建設工事の平均年収は500万円前後、平均月収は20代で40万円、40代で50万円ほどです。

責任やプレッシャー、サービス残業の大変さを考えると低いと言えます。

これは大手ゼネコンの給与なので、工務店などになると平均で400万円ほどになるそうです。施工管理の仕事は他にも解体工事、内装工事、水道工事、道路工事、土木工事、電気工事などがありますが、いずれも平均年収は330万円前後、平均月収は24万円前後です。

資格勉強が大変

施工管理者は多くの資格を保有しなければなりません。代表的なのが「施工管理技士」という国家資格です。

施工管理技士には、1級と2級があり、1級を取得すると監理技術者として現場で働くことができます。他にも現場によっては土木施工管理技士、建築施工管理技士、管工事施工管理技士、電気工事施工管理技士、造園工管理技士などの資格が必要です。

たくさんの資格を取得するために、ただでさえ忙しい毎日が更に忙しくなります。休憩時間やクタクタで帰ってから寝るまでの間のわずかな時間、少ない休日が資格の勉強で潰れて行きます。

恋人や友達付き合いも難しくなりますし、家族を持っても家族と過ごす時間が無くなってしまうでしょう。

目の前で自分の指揮で工事が行われ、建物が建ったり道路が出来たりするのはやりがいを感じることもありますし、多方面から物事を考えるという管理能力も身につくでしょう。

でも、体力と精神面を健康で維持しながら続けて行ける仕事ではないというのが本当ですし、資格を一通り取り終えれば大手ゼネコンであれば給与は上がるかもしれませんが、プライベートが無くなるのは辛いと言えます。

施工管理を辞めたいと感じたときの対処法

大手ゼネコン、スーパーゼネコンへ転職する

施工管理を辞めたいと感じる原因として、給料面や休みの面も大きいと言えます。

これらの待遇を改善することで、不満を解消できると感じている場合、待遇が良い大手ゼネコン、スーパーゼネコンへ転職に挑戦してみることをおすすめします。

大手ゼネコンやスーパーゼネコンは特に年収の面で恵まれており、年収1000万を目指すこともできます。

特にスーパーゼネコンと呼ばれる、清水建設、鹿島建設、大成建設、竹中工務店、大林組は高給と知られており、平均年収が800万円を超えています。

他の業界へ転職する

現場の独特の人間関係や休みの少なさに不満を覚えている人の場合、給料が改善されても、不満が残ったままという人もいると思います。

そういった人は、休みが週2日は取れる業界や会社に転職することをおすすめします。

しかし、他業界に転職する際、失敗してしまうと、自分のキャリアに傷がつき、また年収も大きく下がってしまう可能性があります。

そのため、会社を辞める前に転職エージェントなど、転職のプロにまずは相談してみることをおすすめします。

こちらの記事も参考にどうぞ
新入社員で会社を辞めるために行った4つの準備
会社を辞めたい人へ。まずは辞める準備をしよう。

bg
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
9月16日 18:03 求人更新
0 コメント
twitter
はてな
facebook

pagetop