デザインの仕事一覧。適職の探し方&未経験でもデザイナーになる方法

0 コメント
twitter
はてな
facebook

普段、通勤の時に使う乗り物、また家の中で使っている家具や生活用品、あるいは洋服や雑貨、はたまた本やインターネット上のサイトなど、世の中にあるあらゆるもののデザインには、専門のデザイナーが関わっています。

自分のセンスで勝負するデザイナーという仕事は、いかにもやりがいがありそうで、憧れですよね。

しかし、実際にデザイナーになるためには、センスだけでなくデザインに関する深い知識や経験も必要となるもの。いったいどのように磨けばよいのか、どうすればプロのデザイナーになれるのかと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

そこで、デザインの仕事の魅力、デザイナーとして働く方法などをご紹介します。

「デザイン」といっても、その仕事は多種多様!

まず知っておきたいのは、デザイナーと一口に言っても、何を扱うかにより、その仕事内容も名称も様々だということです。代表的なデザイナーの種類としては、例えば以下のようなものがあります。

グラフィックデザイナー
チラシやポスター、本など各種印刷物の総合的なデザインを担当する。
Webデザイナー
インターネット上のWebサイトのデザインや、画像などの素材作成を行う。見た目のデザインだけでなく、ソースを書いてWebサイトを作成する。また、実際の運用にまで関わることもある。
雑貨デザイナー
日常生活で使用するありとあらゆる雑貨のデザインを担当する。
トイデザイナー
おもちゃのデザインを担当する。普通のおもちゃだけでなく、食玩などのデザインもトイデザイナーが行う。
工業デザイナー
乗り物から家電製品、精密機器などありとあらゆる工業製品のデザインを手がける。
カーデザイナー
車専門のデザイナー。外観はもちろん、内装のデザインも担当する。普通自動車だけでなく、二輪車や大型バス、レーシングカーなども含まれる。
イラストレーター
本や雑貨など、あらゆるものに使用されるイラストを描く。
ゲームグラフィックデザイナー
ゲームのキャラクターデザインをしたり、ゲーム内に使われる景色や建物、アイテムやインターフェースなどのグラフィックを担当する。
ジュエリーデザイナー
宝石を使ったアクセサリーのデザインを手がける。

デザイナーの種類は、この他にもファッションデザイナー、インテリアデザイナーなど紹介しきれないほど多岐に渡ります。

そのため、デザイナーを目指している場合、まず自分の心を振り返り、「なんのデザインがしたいのか?」をよく考えることが先決です。その上で、そのデザインを扱う仕事を絞っていき、自分の目指す専門分野を決めるのがよいでしょう。

また、気になるものが複数ある場合でも、ひとつを突き詰めることで、それを足掛かりに他のデザインの仕事も扱えるようになることもあります。例えば、

・イラストレーターが漫画のキャラクターデザインをする
・漫画のキャラクターが使う小物や洋服をデザインし、雑貨デザイナーやファッションデザイナーになる

などです。自分の実力や目指す方向次第では、このように複数の分野にまたがったデザイナーになることが可能です。

ものづくり特有の喜び。デザイナーの魅力

非常に多くの種類があるデザイナーですが、実際にデザイナーとして活躍している人は、どんなところに魅力を感じているのでしょうか。デザイナー特有の魅力としては、例えば以下のようなことが挙げられます。

なんといってもクリエイティブ!

デザイナーの仕事は、自分の豊かな発想を武器にして行うので、なんといってもクリエイティブです。世界にひとつだけのものを作り上げる喜びは、他の職業ではなかなか得られるものではありません。

ちなみに、デザイナーを経験してから他職へ転職した場合、転職先でデザイナーほどのやりがいを感じられず満足できないという人もいるほどです。

もちろん、仕事である以上はあくまでクライアントの意向に沿う必要があり、なんでも自分の思い通りにできるわけではありません。

しかし、制約を受けた中でも最高のパフォーマンスを発揮し、クライアントに喜んでもらえた時、デザイナーは途方もない幸福感と達成感を味わうことができるのです。

自分にしかできない仕事をすることで大きなやりがいを感じられるのが、デザイナーという仕事の特徴です。

自分のスキルを仕事にできる

デザイナーは、自分の知識やセンスを大きく活かせる職。そのため、自分でなくてもできる仕事をするつらさとは、デザイナーは無縁です。自分の「好き」を仕事にできるということは、一生働いていく上で大きなモチベーションとなるでしょう。

また、デザインの仕事で培ったスキルは、一生自分のものです。仮に働いていた職場が倒産してしまったとしても、デザイナーを欲している会社はたくさんありますから、再び別の職場に転職することも容易です。

なんなら、独立してフリーランスとして仕事を取ることだってできます。手に職をつけているという安心感は、普通の会社員では得られない大きなメリットです。

デザイナーに必要な資格は?スキルを磨く方法

自分のスキルを仕事にできる、憧れのデザイナー。実際にデザインの仕事に就くとなると、なにか資格や経歴など、必要になるのかどうか気になりますよね。

そこで、デザインの仕事に就くためのスキルを磨くために、どんなことが必要になるのかご紹介します。

美大以外の出身でも問題ない

デザイナーというと、美大を出て専門的な知識と技術を身につけた人しかなれないのではないかと考える人もいるかもしれません。しかし、実際には美大以外の出身でも何ら問題はありません。

美大とは全く関係のない学校を出て、全く関係のない職業に就いた後、デザイナーとして転職を果たしている人も多くいます。

もちろん、美大で学んだ技術はデザイナーとして働く上で大きなアドバンテージとなるでしょう。また、求人の条件で美大や専門学校出身者を求めている場合もあります。また、独学では勉強がなかなか難しい分野もあります。

しかし、多くの分野においては、美大や専門学校をあらかじめ出ていることは、決して必須条件ではないということはよく覚えておくべきです。根気強く探せば、未経験からでも受け入れてくれる企業は存在します。

専門のスクールに通うという手も

もしゼロからデザイナーの世界に飛び込むのが厳しいと感じるなら、休日や会社帰りを利用してスクールに通うという手もあります。

学生や社会人を対象にしたデザイン系のスクールは多数ありますので、近場でないかどうか探してみるとよいでしょう。

また、それぞれ、Webデザイン科、キャラクタークリエイト科、イラストレーター科など細かく分かれていますので、自分の目指す内容かどうかをしっかり確認するのが大切です。

学費はかかりますが、実際にデザイナーとして活躍している講師陣から直接指導を受けられるという強い恩恵は、やはりスクールならではのものです。

在宅で受講できるオンラインスクールなどもあるので、普段の生活に無理のない範囲で利用してみてはいかがでしょうか。

デザイン関係の資格もある

デザイナーとして働くのに、必須の資格は特にありません。しかし、実際にデザイナーがデザインの仕事をする上で、やはり「持っていてよかった!」と感じる資格はいくつかあるようです。例えば、

  • カラーコーディネーター
  • インテリアコーディネーター
  • Webデザイン技能検定

などです。これらの資格をとっておくことで、自分の仕事に大きく活かすことができるはずです。また、転職する際にも資格をとっておいた方が、何かと有利に働くでしょう。

これらの資格は仕事だけではなく、日常生活でも役に立つものですので、取っておいて損はありません。特に未経験から目指そうとしている場合、スキルを磨く意味も含めて資格を取っておくのがおすすめです。

資格勉強は独学でも可能ですが、通信講座などにもこれらのデザイン関連の資格を取得するための講座が多数あります。勉強方法にはたくさんの選択肢がありますので、自分に合った方法を選びましょう。

どこで探せばいい?デザインの仕事を見つける方法

では、実際にデザインの仕事に携わるためには、どのような方法があるのでしょうか。デザイン関連の仕事を見つける一般的な方法をいくつかご紹介します。

デザイナーを募集している求人に応募する

経験やスキルがあるのであれば、最初から転職サイトなどでデザイナーを募集している求人を探し応募するのがおすすめです。正規、非正規問わずデザイナーの求人は多くあります。

デザイナーとして応募する場合、ポートフォリオ(今までの作品集)の提出を求められることも多くあります。また、トライアルとして会社の指定する様式で作品を作って提出することもあります。

未経験可の求人で、アシスタントからスキルを学べることも

未経験の場合、まず未経験可の募集で、デザインについて基礎から学ぶという手もあります。例えば、会社のデザイナーのアシスタントとして働き、仕事を覚えて一人前になるというような流れで、一通りのことを経験することができるでしょう。

正規、非正規問わず募集があります。まず経験を身につけたいという場合有効な方法です。

専門学校のコネを利用する

デザインを学ぶために専門学校の入学を考えている場合、専門学校で学ぶ過程で得られるコネもおおいに役に立ちます。専門学校は最終的にデザイナーとして就職してもらうことが目的ですので、就職先に関してもサポートを得ることができます。

また、そもそもデザイン関連の会社が、自社の研修代わりにデザインスクールを運営している場合もあります。こうした学校を利用することで、格段にデザインの仕事を得やすくなるでしょう。

仕事の一環でデザインをやらざるを得ない場合もある!?

面白いことに、デザインの仕事をしている人の中には「デザインの知識がまるでないのに、デザインの仕事をせざるを得なくなった人」というのも存在します。

例えば、専門のデザイナーに依頼するほど予算がない、あるいは規模が小さいなどの理由で、全くの素人にも関わらず会社からデザインを任されてしまった場合などです。

仕事内容にもよりますが、こうした人たちは、独学でデザインに関する知識を学び、否応なしに経験を積んでいくことになります。

ちなみに、全くの素人がそれなりのグラフィックデザインをできるようになるための必携の書として有名なのが、「ノンデザイナーズ・デザインブック」という本です。

デザインの法則や色彩に関する知識などがわかりやすく詰め込まれています。

「会社で突然ホームページを作れと言われた」「名刺のデザインを1から作らなければならない」「会社のイベントのチラシを作ることになった」など、突然の事態に遭遇し、この本によってなんとか乗り越えたという人も多くいます。

このように、興味がなかったのに強制的にデザインを学ぶことになった結果、デザインの仕事に興味を持ち、ついにはデザイナーとして転職してしまったという人も実は一定数います。

経験は何よりの武器です。もし、今の会社でデザインに関わることができる機会があるのなら、積極的に取り組んでみるのもおすすめです。

在宅でできるデザインの仕事もある

デザインの仕事は仕事場所を選ばないので、実は在宅の仕事も数多く存在します。クラウドワークスやランサーズといったクラウドソーシングサイトや、「デザインのお仕事」などデザインの仕事探しに特化したサイトを利用しましょう。

特にクラウドソーシングサイトでは、

  • 未経験でも利用しやすい
  • 自分のレベルに応じて仕事をとることができる
  • 自分から応募する以上、仕事を選ぶことができる
  • 副業としての利用もできる

ととっつきやすくなっています。未経験の場合は報酬が安いこともありますが、根気強く品質の良いものを納品すれば次第に報酬は上がっていくはずです。

本業が休みの日など、空いた時間を有効活用して自分の実力を試してみてはいかがでしょうか。

自分の発想やセンスを武器にできる。デザイン力を仕事にしてみよう!

自分のデザインセンスが仕事になるというのは、嬉しいことですよね。特別な資格や学校を出ていなくても、あるいは未経験であっても、デザイナーとして働くことは十分可能です。

一口にデザイナーと言ってもWebデザイナーやキャラクターデザイナー、インテリアデザイナーなど様々な種類があります。自分がいったいどんなものに興味があるのかをよく考え、仕事を選びましょう。

また、デザインの仕事は在宅の仕事も豊富なので、未経験の場合、経歴を作る意味も込めて、まずは小さく副業から始めてみるのもおすすめです。

デザイナーの種類にもよりますが、デザイナーの求人は比較的多くあります。よい求人を見つけたら、ぜひ、臆せず飛び込んでみて下さい。

デザインに関連する仕事は多岐にわたります。こちらの記事もあわせてどうぞ。
感性が活かせるクリエイティブな仕事
インテリア業界の現状・今後の課題、転職のポイント 
近年増加するイラスト業界に就職するには

bg
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
4月27日 11:56 求人更新
0 コメント
twitter
はてな
facebook

pagetop