学校事務の志望動機。熱意が伝わる書き方&ケース別の例文

0 コメント
twitter
はてな
facebook

「学校事務」は、事務の仕事をしたい人や教育業界に興味のある人から人気の集まる仕事で、採用試験の競争倍率も全国的に高めとなっています。

それだけに狭き門をくぐるには、面接対策として、しっかりした「志望動機」を持っておく必要があるのです。

この記事では、学校事務の志望動機を作成する時のポイント、例文を紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

人気の学校事務・その仕事内容と魅力について

学校事務は、教育機関(小・中学校、高等学校、大学、専門学校、予備校など)にて、学校の運営に関する事務や管理を行う仕事です。

まずは、学校事務がどのような仕事かおさらいしておきましょう。

学校事務の仕事内容

仕事の内容は学校によって異なりますが、主に次のような仕事があります。

  • 備品や施設の管理
  • 電話や来客の対応
  • 経費の精算
  • 職員の給与計算
  • 郵便物の管理
  • 生徒の諸手続きの対応

学校事務は、一般の事務職のようなオフィスワークと異なり、その業務内容は多岐にわたります。教員ではありませんが、同じ教育現場で働く職員として、教員と連携を取り合いながら学校運営に携わっていきます。

公立の学校で働く学校事務は「地方公務員」として配属されます。

学校事務の魅力

学校事務の魅力は、事務職にとどまらず生徒を直接サポートする喜びがあるところ、仕事の裁量が大きく、やりがいが感じられるところです。

また、女性が働きやすく、家庭や育児と両立できる点も人気の理由となっています。

学校事務に求められる能力

学校事務に就くために必要な資格はありません。また新卒と中途採用の違い、経験の有無も特に問われないので、誰でも目指しやすい仕事のひとつと言えます。

ただ、職場の教員、生徒、保護者、来客など、幅広い人間関係において常に潤滑なコミュニケーションをとることが求められるので、ある程度のコミュニケーション能力とマナーは必須です。

また、パソコンを使った事務作業が多いので、パソコンのスキルがある人や事務職の経験がある人は、かなり優遇されます。

…上記のような学校事務の特徴を踏まえた上で、自分の志望動機を再認識し、熱意がしっかり伝わるような文章を考えていきましょう。

志望動機を考える時のポイント

志望動機を考える時は、次のポイントがきちんと答えられるようにまとめていくとよいでしょう。

なぜ学校事務を志望したか

まず「なぜ一般の事務職ではなく、学校事務を志望したのか」という点については、明確な理由が答えられるようにしておきたいです。

これから学校事務に就こうとしている人は、学校事務がただ事務に従事する仕事でなく、学校の運営に直に関わる仕事であることを認識しておきましょう。

少なくとも、教育業界への興味、生徒の成長をサポートしたいという気持ちが必要です。志望動機には、その熱意がしっかり伝わるような表現を取り入れたいです。

「教育業界に興味があったから」と答えた人、教員免許を持っている人は「なぜ教員ではなく、学校事務員を選んだのか」と質問される確率が高くなります。

その際は、

「学生の時に学校の事務員にお世話になったことがきっかけで、ぜひ同じ仕事に就いて生徒をサポートしてみたい気持になった」
「教員は向いていないと感じたが、どうしても子どもに接する仕事がしたかった」

…など、学校事務の仕事に対する強い思い入れを伝えると良いかもしれません。

ちなみに「公立校の学校事務は公務員だから安定している」「この仕事に就けば学べそうだから」といった自己都合的な理由は、良い印象を与えません。志望動機として使わないようにしましょう。

他校ではなく、その学校を選んだのはなぜか

「数ある教育機関の中で、なぜこの学校を志望したのか」この点は、どの業界の面接でも必ず「なぜこの業界の中から当社を選んだのか」と聞かれるのと同じで、とても重要です。

学校側にとってはそこが非常に知りたい部分なので、しっかり答えられるようにしておきたいです。納得させることができれば、かなり好印象を持ってもらうことができます。

その学校の卒業生で「その学校に在学していたから」という理由で応募した人なら、その通りに伝えれば心証が良いので、志望動機を用意するのは簡単です。

一方、数ある学校の中から特定の学校を選んだ人は、その学校の教育方針や理念に賛同していることをしっかり伝える必要があります。

民間企業への就職・転職をする際に「企業研究」をするように、事前にその学校の特長や教育方針などをしっかりリサーチし、志望動機が自分の言葉で明確に伝えられるようにしておきたいです。

自分のアピールポイントは何か

志望動機には「自分はこんな能力やスキルを持っていて、この仕事で活かしたいと思ったので志望した」と応募先にアピールする目的があります。

自分の持っている能力やスキルが学校事務でどのように活かせるのか、採用されたらどのような仕事をしていきたいのか、スキルを洗い出して整理してみましょう。

学校事務で必要とされるのは、事務を確実にこなすスキルやコミュニケーション能力です。

アピールする際はエピソードを交え、

「人と話すのが好きなので、学校の窓口として仕事をこなす自信がある」
「学生時代にクラブ活動でサポートにまわっていた経験を活かし、裏方として学校の運営を支えたい」

…など具体的に伝えると良いでしょう。

「○○を心得ているので、採用されたら、△△や△△の仕事をするなどして、生徒さんの成長に貢献することができます。」といった形で「こういった強みがあるから、私は~できる。」と、強くアピールするのが効果的です。

学校事務の志望動機の書き方・ケース別の例文

実際に、志望動機を履歴書に記入したり、面接で質問されて答える際には、どのように伝えればよいのでしょうか。

志望動機の作り方

志望動機は、次のような構成で作成するのが基本です。この通りの流れで文章を考えていくと、スムーズに作成することができます。

1.結論
「私は○○のため、貴校の学校事務を希望しました。」
2.学校事務の仕事を志望した理由
「~といったことがきっかけで、学校事務で働きたいと思うようになりました。」
3.その学校を志望した理由
「貴校の教育方針に感銘を受けました。」
4.してみたい仕事
「自分の長所である○○を活かし、~に取り組んでみたいと考えています。」
5.アピール・決意表明
「貴校で貢献できるよう精一杯頑張っていく所存ですので、よろしくお願いいたします。」

先に結論を端的に述べ、続いて説得力のある志望動機を伝えます。そして最後に決意表明で締めくくります。

基本的にはこの順序に従って、過去のエピソードや自身の強みを交え、具体的な言葉をあてはめていけば、伝わりやすい志望動機を作成することができます。

また、志望動を長々と語るのはNGです。400文字前後におさまるよう、ポイントを押さえて作成しましょう。

最後に、志望動機の例文をいくつか紹介しておきたいと思います。

小学校の学校事務を志望する場合

「感性多感な小学生の時期の教育は、日本の未来に関わるとても大切な仕事の一つだと思い、学校事務の仕事を希望いたしました。

実際に、私の恩師は小学校の時に出会った先生で、今でも相談できるとても良い関係が続いています。私もその教育現場に携わる仕事をサポートし、日本の未来づくりの一環に携わりたいと思っております。

私は、貴校が取り組んでこられた学校授業以外の活動や生徒さんたちの活発な様子を直接目にし、とても感銘を受けたので、是非貴校で仕事がしたいと思いました。

私は、普段から小さい作文や論文などの文章を作ることが好きで、それが貴校での仕事にも活かせると思っています。」

高校の学校事務を志望する場合

「高校で過ごす時間は、人生の方向性を左右する、人生でも大切な時間の一つだと考えております。実際に、私も高校の時のインターシップによって自分が事務仕事に向いているということが分かりました。

貴校が積極的に企業や大学との交流に取り組んでおられ、その取り組みをさらに拡大されていることを知り、私も貴校で学生さんたちの人生選びのサポートをしたいと思うようになりました。

私は、在学中にロボットクラブに所属していて、新しい知識に触れたりアイデアを練ったりするのがとても好きです。

他の方と協力しながら、自分の仕事に満足することなく、向上心と新しいことに挑戦する心を持って仕事していきたいです。もし貴校で仕事をさせていただくことになりましたら、貢献できるよう努力する所存ですので、よろしくお願いいたします。」

新卒で学校事務を志望する場合

「大学生の時に、アルバイトで学童保育の補助作業をしていたことがあり、子どもをサポートする仕事に興味を持ちました。

貴校はキャリア教育に積極的だということを知り、是非貴校で働かせていただきたいと思いました。

在学中であっても社会の中での自分の立場や責任を理解して学生生活を送る事が、子どもたちが将来目的や意義のある人生を送るために必要だ、という理念に私も賛同していて、それを影からサポートさせていただきたいと考えております。

私は在学中、主にパソコンを使ってレポートや資料作成をしており、それが事務仕事にも役立つと思います。同時に、学校の先生方が子どもの教育に専念できるようサポートできるように全力で仕事していきたいです。」

派遣やパートを希望する場合

「私は以前いくつかの会社の経理の仕事を経験してきました。事務仕事の中でも学校事務はより意味のある仕事だと考えています。

その理由は、一般の会社がたいてい利益を目的とした仕事の事務であるのに対し、学校は教育の進歩や改善というより意義のある目的のある仕事の事務だと感じたためです。

私の場合、仕事の時間に関しては制限がありますが、短時間の仕事はより集中力を高める事が可能なので、それを活かしてより効率と質の良い仕事ができるように精いっぱい頑張る所存です。」

公立学校(地方公務員)を志望する場合

「私は、学校事務職員として子どもたちの成長をサポートしていきたいと考えています。

公立高校は私立学校と比較して、信頼性や経済的な負担の少なさが評価されています。私も公立校の出身でして、両親は安心して、さらに経済的な負担も少なく私を高校そして大学まで行かせてくれました。

事務職という教育現場を下からサポートする建物の基礎のような立場ですが、何事も基礎は大事です。私も、事務職という基礎部分の仕事をしっかりこなしていきたいと考えております。」

地方公務員への転職に関しては、こちらの情報もチェック。
地方公務員の種類と仕事内容。人気が高い専門職や行政職とは
第二新卒で公務員は不利?面接や志望動機のコツは新卒との差に注目

志望動機では「なぜ学校事務なのか」が重要

学校事務の志望動機では「なぜ通常の事務職ではなく、学校事務なのか」「なぜ教員ではなく、学校事務なのか」が重視されます。

少なくとも、これらの質問に対しては、自分の考えが明確に伝えられるよう、しっかりと下準備をしておきましょう。

志望動機がなかなか思い浮かばない時は、例文を参考にしたり、転職エージェントのアドバイスを参考にするのも一つの手です。

ただし、出まわっている言い回しをそのままコピーしたものはNGです。あくまでも自分の言葉を使って、しっかり熱意を伝えるようにしていきましょう。

▼関連記事
事務職の志望動機の書き方。5つのポイントでアピールできる
事務職への転職は難しい?経験者・未経験者別、成功のポイント

bg
あなたの性別は?
  • DODA 第二新卒歓迎!働きながら業界トップレベルの技術を学ぶモノづくりエンジニア募集
  • リクナビNEXT 約8割が未経験からのスタート!大手商社でグローバルに活躍できる人材を募集中!
  • マイナビ転職 女性の働きやすさ抜群!有給消化率98%の有名メーカーで事務スタッフを募集中
  • エン転職 フレックス制で自由な社風!未経験者OK!平日夜・土日面接OK
  • @type 残業月20h未満/年休125日/定着率95%【入社祝金アリ】
4月26日 15:15 求人更新
0 コメント
twitter
はてな
facebook

pagetop